直線上に配置
ビジネスサポートTOPへ
一般紙の入手方法

紙21(入口)

もくじ
■はじめに
■ワンプ
■紙の発注単位
■下に敷く紙

はじめに

転写ビジネスに限らず、商売を始めてみると、包装紙や保護紙など、いろいろな紙のごやっかいになることがあります。
また、転写する素材についても、色のついたカード紙やボール紙、ファンシーペーパーといったように、特殊紙と言われている「紙」を扱えることは、ビジネスの展開に大いに役立ちます。

これらの(転写紙に対する)一般紙は、入手ルートを持っていないと、なかなか手に入れることは難しいものです。
そこで、私の懇意にしている紙屋さんがありますので、ピクア工房の皆様にもご紹介をさせていただきます。

この紙屋さんは「ダイコー紙商事」という会社で、私が印刷屋を始めた1978年から28年間のお付き合いのあるところです。もちろん今でもご厄介になっており、包み紙はもちろん、転写紙の上にかぶせる保護紙や、下に敷くボール紙、マルチプロセッサに通すときのキャリアボードまで、紙に関するものはこの会社から購入しています。

特に、社長の大橋さんは、インターネットに関しても早くから手がけておられて、この業界ではめずらしい、「紙21」というネットショップを運営されていますから、洋紙の知識や購入の要領は、容易に把握することができます。
特筆すべき点は、高性能の大型断裁機がありますので、どのような要望にも紙を切ってもらえること、たとえ全紙(大判の紙)1枚でもOKなこと、あらゆるメーカーの特殊紙が入手できること、それに、全国に配送可能なことです。

必要が生じたときは、直接メールかお電話でご相談・ご注文してください。(ピクアを通す必要はありません。)
ご注文の際は、「ピクア工房の○○社と申します」とおっしゃっていただければ、わかるように打ち合わせをしてあります。会員だから特に安くなるわけではありませんが、もともとこの会社は「印刷屋」さん相手のご商売ですので、表示価格そのものが、すでに業者向けの価格になっています。
(じゃあ、ピクア工房を名乗る必要はないのでは、と思いますが、実はその通りです。まあ、私と同様の親しさで接してもらえるということです。)

このコーナーでは、そういった一般紙に関する知識や、紙を使ったビジネスアイデアなどをご紹介していきたいと思います。


▲TOPへ

ワンプ

印刷用紙を包む包装紙のことをワンプと言います。
紙というのは湿気に弱く、また結構重いため、ワンプは非常に丈夫な紙が使われています。転写で出来上がった商品を包むのにも便利です。
ピクアで使っているのは、裏に樹脂膜を引いてある、水濡れにも強い紙です。

いつもは1包250枚(ハトロン判)を半分に切ってもらっています。
注文するときの内容は、
 
「 両更ポリラミネート紙  ハトロンT  70g  250枚  半裁 」

で、ピクアと同じものが500枚入手できます。
ハトロン判の原紙寸法は900×1200mmです。(半裁だと900×600mmになる)

値段は各自確認してください。包み(250枚)以下でも購入できますが、5割増しぐらいの値段になります。

ラミネートされていないものは、さらに安く購入できますので、紙21に直接お問合せください。

【一口メモ】
「ワンプ」というのは変わった名前ですが、最初にアメリカから入ってきたとき、
「wrap(包む)」というのを、聞き間違えてワンプと定着してしまったとのことです。


▲TOPへ

紙の発注単位

文房具やさんなどで売っている紙は、A4判とかB4判などにカットしたものですが、洋紙屋さんから直接買う場合は、原紙の大きさで購入します。

しかし、我々はそのままの大きさでは使えませんから、必要なサイズにカットしてもらうことになります。その要領をご説明しましょう。


●原紙の大きさは、紙の種類によっていろいろです。
基本的にはA列本判とB列本判ですが、印刷をする場合は、一回り大きい菊判と四六(しろく)判が用いられます。
その他に、包装紙用などではハトロン判や、ボール紙などではL判やK判といったサイズもあります。(紙のサイズ参照)

こういった原紙が、100枚や250枚、500枚といった枚数ごとに、ワンプで包まれています。この「包」が、基本的な紙の売買単位になります。
1包の枚数は、主に紙の厚さとサイズの違いによります。厚い紙は少なく、薄い紙は多く包まれています。また、同じ厚さでも、B判は少なく、A判は多い場合もあります。
たとえば、上質紙でしたら下の表のようになります。
1包の枚数(上質紙)
厚さ(※) B列本判
四六判
A列本判
菊判
45kg 500枚 500枚
55kg 500枚 500枚
70kg 250枚 500枚
90kg 250枚 250枚
110kg 250枚 250枚
135kg 125枚 250枚
180kg 125枚 125枚
 ※紙の厚さを表す単位は<kg>です。
   これは、四六判の原紙を1000枚量った時の重さを単位にしたものです。
   従って、菊判の場合は、本当は45kgとは言わないのですが、こう言えば
   紙屋さんの方でわかってくれます。(先方に換算表があります。)
   (たとえば四六判70kgの厚さの紙は、菊判だと44.5kgです。)
   なお、上質紙などの一般の印刷用紙以外の紙は、そのものの重さを量った
   g/uで表します。

   具体的な例では、普通のコピー用紙は55kg、カラーコピー用は70kgです。


●用紙の値段は、主に3種類が設定されています。
1.1連の値段(原紙1000枚のことを1連と呼びます。1Rと書く。)
2.1包の値段
3.1枚の値段

1連単位で買うのは、大量に印刷する印刷屋さんぐらいですから、我々には関係ありません。
そこで問題になるのは、1包と1枚の値段です。当然単価が違います。
通常は、1包買うときの1枚単価が決められていますが、そんなに必要がない場合は、包を破って10枚とか20枚でも売ってくれます。
ただし、その場合は、値段が「包み単価」の5割増しぐらいになります。

では、1包が500枚で、単価が10円の紙の場合を計算してみましょう。
包で買うと、500枚×10円=5,000円です。

バラで買う場合はどうでしょうか?
単価は15円になります。500枚買った時の5,000円を15円で割ると、333枚という数字になります。400枚買うとしたら、400枚×15円=6,000円で、包で買うよりも返って高くなってしまいます。

従って、必要数が包枚数の6割ぐらいあるのでしたら、包で買った方がお得になるのです。


●紙のカットについては、別にカット料金が定められています。
だいたい、1包分の厚さを、所定の寸法にカットした場合の単価です。
紙21の仕上げ料金(単位:円)
切数 化粧無し 天地化粧 三方化粧 四方化粧
全判 380 420 520
2切 340 400 560 620
3切 480 560 620 640
4切 480 560 600 540
 ※「化粧」というのは・・・
  たとえば紙を半分に切った場合、左右の紙を完璧に同じ大きさにするのは
  無理です。そこで、カットしたすべての「ブロック」を同じ大きさに揃えるために
  周りを少しずつカットして揃えることを言います。不揃いだった縁をきれいに
  揃えるので「お化粧」なのです。
  A4判の規格サイズに揃えることを、「A4規格(化粧)仕上げ」と言います。 

 ※「天地」というのは・・・
  紙の上・下のことです。印刷業界では左右とは言いますが、上下とは
  言いません。天地と言うのです。(まあ、上下でも通じますが・・)

 

▲TOPへ

下に敷く紙

リムーバーを使って、転写紙の塗膜を拭き取る作業をするときには、下にいらない紙を敷きます。

リムーバーの作業が難しいと感じている方も多いと思いますが、これは案外簡単で、要領さえつかめば、あっけなく終わってしまうことです。
その要領とは、拭き取る技術ではなく、実は、だんどりにあります。

その段取りの中でもポイントとなるのは、下に敷く紙の「大きさ」です。
A4判の転写紙を処理しようと思ったら、下に敷く紙はA3判でもちょっと足りません。それより大きい紙といったら、新聞紙ぐらいしか身近にはありませんね。しかし、新聞紙は折り目がついて浮いていたり、強度が弱かったりと、いまひとつ下敷きには不向きです。リムーバーで拭くときは、下の机が汚れることを気にせず、大量の液と、大胆な手の動きが決め手になります。そのためにも、余裕たっぷりの下敷きが必要なのです。

そこで思い切って、専用の紙を用意しましょう。
注文する紙は上質紙です。A3判よりも、もう一回り大きくなるように、B3判を使います。上質紙は腰の強い紙ですから、それほど厚い必要はありません。コピー用紙程度の55kgあれば十分です。(その下の45kgでもよいぐらいです。)

注文するときの内容は

「 上質紙  B判T  53kg  500枚  4切(化粧なし) 」

で、542×382mmの紙が2,000枚入手できます。(これでは多すぎる人は、端数で買ってください。)

※四六判の55kgの厚さは、B判では53kgに換算されます。
※上質紙ではもったいない、中質紙で十分ではないか?
  ・・・と私も思っていました。
  ところが聞いてみると、最近は上質紙の方が中質紙よりも安いらしいです。
  ここのところのプリンタ用紙需要で市場価格が下落して、高値安定している
  中質紙を下回ってしまったとか。
※この大きさの上質紙を用意しておくと、A4判の品物を包む包装紙にもなり、
  多方面に利用できて便利です。(中質紙は包装紙としては強度が弱い)

なお、中質紙よりもグレードの低い「更紙(わら半紙)」もあります。それでもOK。
「更紙 B判 40.5kg  500枚 4切(化粧なし)」 で購入できます。

ちなみに 上質紙<53kg/B判>7,150円/包 
       更紙<40.5kg/B判>5,100円/包 です。
 

▲TOPへ

印刷ナビ

看板ナビ

プリントナビ

▲TOPへ


▲TOPへ


▲TOPへ

直線上に配置