マルチプロセッサ使用説明書
マルチプロセッサ
INDEXへ
お気軽にお問合わせ下さい
お問い合わせ・ご注文はこちらへE−mail
TEL.03-3978-1322

鏡面塗装
 ピアノの塗装のように、表面にミラー光沢のある塗装をする方法です。
素材に直接塗る危険性も避けることができ、
これまでにない高品位な仕上がりが得られます。


●木の板に鏡面塗装をしてみましょう

【1】クイックインクにガラスバインダーを混合します。
混ぜる比率は適当で構いませんが、最初は半々ぐらいからお試しください。

【2】コピレタシート<G>にベタ塗りします。

【3】十分乾かしてから、ボール紙などに重ねて、先端を耐熱テープで止め、間に塗装したい素材を挟みます。

【4】マルチプロセッサに通します。
 (温度は160℃、スピードは0.3にします。・・・これも適当です。)

【5】出てきたら、はがし液を塗ります。
 ※素材によっては、はがし液は不要です。その場合は、完全に冷めてからはがしてください。

【6】コピレタシートをめくると、塗料が転写しています。

【7】周りについているバリをカットして、できあがりです。

●更に光沢を強くしたい場合は、プラスチッククリーナーをティッシュにつけて磨いてください。

●逆につや消し(マット調)にしたい場合は、塗装面の上を、ハンドプリンタをすばやく転がせば、艶がなくなります。

●クイックインクではなく、アクリル絵の具などの水性インクでも可能です。

●アクリル塗料はバインダーを使わなくても、そのまま転写できます。油性よりも水性の方がコピレタシートとの相性は良いようです。もし、弾いてひび割れが生じるようでしたら、あらかじめコピレタシートの表面を、ベビーパウダーをティッシュにつけてこすっておけば、ハジキ止めになります。
スプレー式を使えばグラデーションなどの表現が簡単にできます。

▲TOP