マルチプロセッサ使用説明書
マルチプロセッサ
INDEXへ
お気軽にお問合わせ下さい
お問い合わせ・ご注文はこちらへE−mail
TEL.03-3978-1322

シールの制作<プリンタに通せないもの>
 シールは通常はプリンタに通して直接印刷することができますが、
プリンタ用として売られていないシールは、紙詰まりなどの危険があるため、
コピレタシートを使って、転写方式でプリントをします。


●プリンタに通せないシールに、コピレタで転写します

プリンタに直接通せないシールはたくさんあります。
・カールしているもの ・紙が厚くて通らないもの ・紙が薄すぎて腰がない 
・紙が小さすぎる ・ハート型などの変形 ・ロール状 ・熱に弱い素材
・裏のセパレーターがない ・材質が特殊でコピーが写らない などです。

【1】ここでは一例として、カールしているためにプリンタに通せないシールを使って、コピレタで転写してみましょう。

【2】レーザープリンタを使って、コピレタシート<G>に、鏡像でプリントアウトします。(プリンタドライバの用紙設定は「厚紙」にします。)

【3】シールの表面に画像面を重ねて、キャリアボードの上に乗せ、先端を耐熱テープで止めて、マルチプロセッサに通します。
(プロセッサの温度は160℃、スピードは0.6にします。)

※シールよりもコピレタシートの方が、紙のサイズが大きいようにしてください。

【4】出てきたら、画像の部分にはがし液を塗ります。

【5】コピレタシートをはがせばできあがりです。

【6】出来上がりは、直接シールにプリントしたことと同じ状態になります。自由にカットして貼って使うことができます。

【注意点】

●シールの材質によっては、コピーのトナーが完全に定着しないものもあります。
 そういった素材の場合、シールを曲げたりすることによって、トナーが剥がれ落ちるなどの恐れもありますから、不要な部分を使って、曲げる・爪で引っかく・セロテープをはってはがす、などの密着強度テストをしてください。

▲TOP