マルチプロセッサ使用説明書
マルチプロセッサ
INDEXへ
お気軽にお問合わせ下さい
お問い合わせ・ご注文はこちらへE−mail
TEL.03-3978-1322

シールの制作<ピクアレタリングによる>
 ピクアレタリングを使って、裏に白打ちされたシールを作りましょう。
透明粘着フィルムの裏面に画像ができますから、
絶対に消えない丈夫なシールが作れます。
関連ページ
リムバーの拭き方    


●裏に白打ちされたカラーシールを作りましょう

【1】レーザープリンタを使って、ピクアシート<オペークホワイト>に、正像でプリントアウトします。(プリンタドライバの用紙設定は「厚紙」にします。)
※色の薄い文字(トナー濃度の薄い色)は制作できません。
※透明なシールにしたい場合は、ピクアシート<クリア>にプリントしてください。

【2】下にいらない紙を敷いて、テーブルにセロテープで固定します。
 転写紙の周りをマスキングテープ(セロテープでも可)で囲むように貼り付けます。

【3】ピクアリムーバー<P>を使って、文字以外の余分な膜を除去します。
  詳しい作業の方法は、別ページの「リムーバーの拭き方」をご覧ください。

【4】仕上げに水で全体を拭きます。

【5】画像の部分を切り抜きます。

【6】透明粘着フィルムを台紙(セパレーターと呼んでいます)からはがします。

【7】フィルムの粘着面を上にして机の上に置き、その上にピクアシートの文字面を重ねます。空気が入らないように注意しながら、端から手で押さえつけていきます。

【8】ヘラを使って、ピクアシートの裏側からしっかりこすります。

【9】ピクアシートの裏面に水を塗ります。

【10】そのまま30秒ぐらい待ちます。水でふやけた紙が浮き上がらないように、ヘラで全体を軽くこすりながら待ちます。

【11】30秒ほどすると、紙がはがれるようになりますから、ゆっくりはがします。

【12】紙をはがした後、再度水を塗ります。
※文字の部分に残っているデンプンを除去する作業です。

【13】かたく絞ったスポンジドライヤーを押し付けて、水を吸い取ります。

【14】粘着面を上にしてフィルムを机の上に置き、台紙を元通りに重ねます。

【15】裏が白く裏打ちされたシールが出来上がりました。

【16】白で裏打ちされているので、濃い色の素材にも鮮やかな色で貼れます。フィルムがトナーの上にかぶさる形ですので、一度貼ったら、絶対に文字が消えないシールになります。このシールはマジックタックと異なり、裏面全体に接着性があります。
・・・あれ? マルチプロセッサは使いませんでしたね。

▲TOP